Today's Utsuwa

『酒器 展』4日目です。
こんにちは。 今日は一日中、雨が降ったり止んだりが続きそうですね。 お出かけの際はお足元にお気をつけ下さい。 『酒器 展』4日目を迎えました。 本日は京都で作陶されている山本哲也さん、矢島操さんご夫妻の酒器…

『酒器 展』3日目です!
こんにちは。ミートディッシュです。 土曜日より開催しております、年末恒例の『酒器 展』 3日目を迎えました。 さて本日は、新しい作家さんのご紹介をさせて頂きます。 まずは、酒器展初参加の上田浩一さん 神奈川…

『酒器 展』始まりました!
こんにちは。 大阪はあいにくの曇り空。 気温は20℃近くあるようですが、太陽が隠れていると肌寒く感じますね。 お出かけの際は、防寒しっかりしてお出かけ下さいね。 さて、本日より毎年恒例の『酒器 展』が始まり…

うつわのご紹介〜今村製陶〜
こんにちは。 本日は11月22日、「いい夫婦の日」です。 11月は語呂合わせから、「いい〇〇の日」と、何かと記念日が多い月。 記念日にあやかって、普段伝えれない感謝の気持ちを伝えていきたいですね♪ さて、本…

入荷のお知らせ〜アリタポーセリンラボ〜
こんにちは!ミートデッシュです。 本日は創業1804年、200年以上の歴史を持つ有田焼ブランド アリタボーセリンラボさんの器が入荷いたしましたのでご紹介させて頂きます。 こちらは全て、天平窯・岡晋吾さん監修…

『尾形アツシ 展』7日目です。
こんにちは。 大阪では紅葉の見頃を迎え、すっかり秋の景色となりました。 さて、『尾形アツシ 展』は本日入れて、残すところ2日となりました。 本日は『尾形アツシ 展』より飯碗をご紹介いたします。 …

『尾形アツシ 展』6日目です。
11月も半ばに入りました。朝晩と肌寒くなってきましたが 日中は薄手のコートで過ごせそうな体感です。 今日も元気よくいきましょう♪ さて、『尾形アツシ 展』は6日目を迎えました。 本日は尾形さんの作品の中でも…

『尾形アツシ 展』5日目です。
こんにちは。 『尾形アツシ 展』は5日目を迎え、いよいよ後半戦となりました。 本日は尾形さん定番の刷毛目のシリーズをご紹介いたします。 赤土の上に刷毛で白く塗られた刷毛目のカップ。 下部分と内側はベースの赤…

『尾形アツシ 展』4日目です。
こんにちは。 青空広がる昼下がりです。 『尾形アツシ 展』は4日目を迎えました。 本日は、ヒビ粉引のシリーズをご紹介いたします。 こちらは取鉢。 黄みがかった温かい白に不規則に入ったヒビの表情…

『尾形アツシ 展』3日目です!
『尾形アツシ 展』3日目となりました。 初日には尾形さんをお迎えし、お客様との交流を深めて頂くことができました。 お越し頂いた皆様、ありがとうございました。 本日は、今回の展示会の新作をご紹介…