
山本 哲也 展 VOL.7
今日は10月10日、元・体育の日!
1964年(昭和39年)東京オリンピック開会式が行われた日でもあります。
ハッピーマンデー制度が取り入れられる前は全国的に休日で、運動会を開催してた所が多かったような記憶がチラホラ・・・
運動会も、今は夏前だったり9月半ばだったりと開催日も色々。規則性もなくなってきましたね...
にしても、今日も夏日!バテませんように!!
7日目を迎えています“山本哲也展”
板皿と酒器のテーブルコーディネートをご提案♪♪
秋刀魚一匹乗るほどの長い板皿は、お料理と盃や小鉢を乗せたりして、
ひとつのプレートとしての使用もできて、
いろんな組み合わせを楽しむことができちゃいます♪
sabi-スクエアプレート S 7,350円(税込) 約31cm×13cm h約1.5cm
流彩徳利 6,300円(税込) Φ約7cm h約13cm 注ぎ口約3.5cm
次は、漆が塗られた渋めの板皿で・・・。
板皿が落ち着いた色目なので、
酒器は真逆のハッキリした色目で合わせてみました!
メリハリが効いて、スタイリッシュな印象になります。
酒の肴をちょこんと乗せれば、夜の晩酌コーディネートの完成です!!
漆彩四方皿 4,200円(税込) 約13.5cm角 h約1cm
粉引徳利 5,775円(税込) Φ約8cm h約11.5cm 注ぎ口約3.5cm
焼〆面取盃 6,300円(税込) Φ約6cm h約5cm
組み合わせ自由に楽しんでみてください♪♪
山本 哲也 展 ”酒器と板皿とテツヤ”
ヤマモトテツヤの酒器百選!
エッジの効いた酒器、ヤンワリシタ酒器・・・ぐいのみに猪口に片口。
酒器だけでは物足りない。アテを盛るための相方が欲しい。
そうカッコイイディテールなら尚イイ・・・
そんな酒器たちにピッタリな板皿や角皿を中心に楽しみましょう!!
Meetdish
10月4日(金)〜10月12日(土) ※会期中無休
営業時間:月〜金 11:00 〜 19:00 / 土日祝 11:00 〜 18:00
作家在店日:10月4日(金)・5日(土)・12日(土)
※作品展期間中でも、季節に合わせた常設展示をご覧いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お知らせ:HP掲載中の作品を通販にてご購入いただけます。お気軽に、お問い合わせください。
作品によっては、注文を受けられない限定の作品もございますのでご了承ください。
注意:近頃、お問合せより頂いたメッセージへ、こちらより返信が出来ないことがございます。
返信用メールアドレスのスペルを間違えているケースが多く見受けられます。
お手数ですが、お問い合わせメッセージをお送りになるまえに今一度メールアドレスのご確認をお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・