うつわのご紹介〜土楽窯〜

うつわのご紹介〜土楽窯〜


こんにちは、Meetdishです。

12月に入り、少しづつ大阪も寒くなってきて

ようやく、お鍋のおいしい季節となってきました。

 

そんな今日は、これからの季節にぴったりの土鍋をご紹介します。

IMG_5277 のコピー

今日ご紹介するのは、土楽窯さんの1~2人用の可愛らしいサイズ感の土鍋3種類。

 

まずはこちらの文福鍋から。

IMG_5294 のコピー

野菜をたっぷり、そしてより美味しく食べていただく為に、

あえて高く作られた蓋が特徴的なこちらの土鍋。

野菜が蓋の中で蒸された状態になるので、瑞々しいままお楽しみ頂けます。

IMG_5298 のコピー

赤茶の色味が、食卓を暖かい雰囲気に包み込んでくれるこちらの土鍋には

亀山郷さんのウツワを合わせてみました。

・文福鍋(6寸)  9,350円(税込)

・絵唐津向付  4,950円(税込)

 

お次は、こちらの青土鍋。

IMG_5300 のコピー

こちらは、一般的な鍋料理に向いているデザインで

鮮やかなグリーンが食卓のアクセントになってくれます。

IMG_5302 のコピー

お鍋のほかにポトフや、ふっくら美味しい土鍋ご飯にも十分お使い頂けます。

こちらの土鍋には、辻口康夫さんのウツワを合わせてみました。

・青土鍋(6寸)  7,700円(税込)

・灰釉粉引楕円輪花鉢  3,080円(税込)

 

そして最後はこちら。

IMG_5308 のコピー

蓋の部分に大胆に描かれた平目が印象的。

IMG_5305 のコピー

浅めのデザインで、柳川風鍋が似合うこちらの土鍋は

ほかにも、麻婆豆腐などの中華料理にもピッタリです。

IMG_5307 のコピー

口付きで、使い勝手も◎。

こちらの土鍋には、中尾万作さんの器を。

・平目鍋(6寸)  7,150円(税込)

・サビ格子広口鉢 大  4,400円(税込)

 

旬の食材を取り入れた蒸し料理や煮物、そして土鍋ご飯など

お鍋以外の料理にもたくさん使っていただける魅力満点の土鍋。

これからの季節に大活躍間違いなしです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

※ お問い合わせは当店HP「CONTACT」よりご連絡ください。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

MeetdishのInstagram