
太陽の塔 ?!
1970年大阪万博公園で行われた EXPO’70 で、
芸術家の岡本太郎氏によって制作された “太陽の塔”
EXPO’70 が開催されたのが、私が生まれる9年前の事だから
私が初めて太陽の塔を見たのは、
おそらく太陽の塔が建ってから14、5年くらい後。
『何だコレは?!』と・・・
不気味で不思議な物体に衝撃を受けたことは覚えている。
画:高島大樹
しかしながら、今では大阪のシンボルとして残る
太陽の塔が持つ意味合い、岡本太郎氏の凄さが
全部とは言えないが、未熟ながら少しわかったような・・・
そんな、大阪の誇る建造物 “太陽の塔” をモチーフに制作された
高島大樹さん制作の “タイル”
そう!これは太陽の塔!! 太陽の塔?? 太陽の塔?!
高島さんが、Meetdishの落書きボードに
ササッと描いてくれた『悪顔の太陽の塔』 (画像1番上)
タイルとなって登場しました☆
オランダで制作されてきたデルフトタイル
正方形の中に様々な絵が描かれ、教会や宮殿などの装飾に使われてきた。
高島さんの手に掛かると、ひと捻り加えたユニークな絵が描かれる。
何か物足りない、飾り気無しの壁に掛けたり、
何か物足りない、飾り気無しの棚の上に立てれば、
お家の雰囲気も、一つ二つと変わっていきますよ♪
高島 大樹 タイル 3,150円(税込) w約10cm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お知らせ:HP掲載中の作品を通販にてご購入いただけます。
お気軽に、お問い合わせください。
作品によっては、注文を受けられない限定の作品もございますのでご了承ください。
注意:近頃、お問合せより頂いたメッセージへ、こちらより返信が出来ないことがございます。
返信用メールアドレスのスペルを間違えているケースが多く見受けられます。
お手数ですが、お問い合わせメッセージをお送りになるまえに今一度メールアドレスのご確認をお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・