
入荷のお知らせ〜萠窯〜
こんにちは。meetdishです。
昨日は、あいにくの雨でストロベリームーンを観ることができなかったのですが
ほかの地域の方はいかがでしたか?
次回、7月の満月はバックムーンです。
角が毎年生え替わる牡鹿(Buck = バック)は、7月に新しい角が生えてくることから
名付けられたそうです。
満月を楽しみましょ!
さて、萠窯さんより、うつわが届きました。
石川県で作陶されている竹内さんご夫妻。
ウツワの成形は旦那さま、絵付けは奥さまと二人三脚で手がけています。
①端反湯呑(色絵桃) / 端反湯呑(唐草)
先端が反っているうつわのことを「端反/はそり」といいます。
端反のシャープな形には力強さを感じる絵付けが施されていて◎
湯呑以外にも、ご飲食店の方は一品料理の盛り付けにもおすすめです。
写真2枚目より
右 端反湯呑(唐草) 4,400円(税込) φ約8,5cm h約7,5cm
左 端反湯呑(色絵桃) 4,950円(税込) φ約8,5cm h約7,5cm
②捻祥瑞五寸皿
繊細な吉祥文様にうねりを加えてダイナミックに描かれたお皿。
真ん中の絵付けは一つ一つモチーフが違うので、ぜひ見にいらしてください。
捻祥瑞五寸皿 9,350円(税込) φ約15,7cm h約3,5cm
③色絵菊五寸皿
古典的な波や渦模様の絵付けとランダムな菊模様が、贅沢に描かれたお皿。
シンプルにオクラやトマトのお浸しにいかがですか?
色絵菊五寸皿 9,350円(税込) φ約15,7cm h約3,2cm
オンラインショップではいろんな作家さんのうつわをご覧いただけます。
https://meetdish-webshop.ocnk.net
皆様のお越しをお待ちしています。