『井内 素 展』“SOSOGU” その4
井内 素 展 “SOSOGU” ー4日目ー
雨が降った翌日は少し寒い4月上旬。
気が緩むと風邪をひきそうになるので、気を付けなければいけません。
それに花粉〜
最近どうも花粉から風邪をこじらせた様な気がします。
手洗いうがいをしっかりしていても、花粉には勝てず・・・
今年の花粉とは相性が悪いです(涙)
井内さんのウツワは、粘土の紐を積み上げて成形する “手びねり” という技法で作られています。
今現代は電動ロクロという、文明の利器が主流です。
それはひとつに早く作れるからです。
手びねりというのは、陶芸の原点の作り方です。
世界各国のウツワ作りの原点でもあります。
なのでどうしても時間がかかります。それに重たくもなりやすいのですが、井内さんのウツワは薄くて軽いです!
素晴らしいの一言☆
あえて手びねりの跡を残して、手づくり感を出す事で、古代のやきものに近い雰囲気に。
本来ならば削る事で軽くする所も、極力削らずに土の表情をみせています。
凄い技術です!
大きい作品になればなるほど、手びねりのリズムの跡がはっきりと模様になります。
井内 素 赤 八寸深鉢 14,700円(税込)
サイズ 直径約24cm 高さ約9.5cm
井内 素 中鉢M 6,825円(税込)
サイズ 直径約16cm 高さ約8cm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お知らせ:HP掲載中の作品を通販にてご購入いただけます。
お気軽に、お問い合わせください。
作品によっては、注文を受けられない限定の作品もございますのでご了承ください。
注意:近頃、お問合せより頂いたメッセージへ、こちらより返信が出来ないことがございます。
返信用メールアドレスのスペルを間違えているケースが多く見受けられます。
お手数ですが、お問い合わせメッセージをお送りになるまえに今一度メールアドレスのご確認をお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・