『大原光一展』9日目です。

『大原光一展』9日目です。


こんにちは、Meetdishです。

今日は、昼から雨が降ったり止んだりと、鬱陶しいお天気ですが

気温は高く、暖かい1日となっています。

ただ、明日・明後日ごろから再び気温が下がってしまうようですので

皆さま体調にはお気をつけください。

 

さてそんな今日は、寒い日にもぴったり。

熱燗も楽しめる徳利と、ぐい呑みをご紹介します。

IMG_7708 のコピー

存在感の溢れる、力強い印象の大原光一さんの酒器。

たっぷりとかけられた釉薬が混じり合い、作り出された表情は

味わい深く、見れば見るほど惹きつけられます。

IMG_7703 のコピー

凸凹したテクスチャーに、横に流れ落ちる、入り混じった釉薬の色味が

まるで地層のようで、広大な大地を感じさせてくれる徳利と

IMG_7702 のコピー

同じく、凸凹したテクスチャーに、様々に入り混じった色味のぐい呑み。

内側のビードロ状に変化した釉溜まりが、美しい輝きを放ち

一口一口、美しい景色を見ながらお酒をお楽しみいただけます。

 

IMG_7705 のコピー

そして、大原さんの定番の色味である、青白釉の酒器。

まるで雲がかかった青空のような、綺麗な景色の徳利に

IMG_7707 のコピー

同じく青白釉のぐい呑み。こちらは徳利よりも力強さを感じる仕上がりに。

ざらっとしたテクスチャーですが、持ち心地はソフトで

しっかりと手にフィットしてくれます。

 

IMG_7709 のコピー

口が狭くなっている形状の徳利は、熱が逃げにくく熱燗にぴったり。

まだしばらくは寒い日が続きそうな3月。

熱燗で、体を温めるのも良いですね。

・飛石黒紫釉徳利  16,500円(税込)

・飛石黒紫釉ぐい呑み  11,000円(税込)

・徳利(青白釉)  8,800円(税込)

・ぐい呑み(青白釉)  4,400円(税込)

 

『大原光一展』も残り僅か。

展示会は3/5(水)までとなっておりますので、お見逃しなく!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大原光一展-02

『大原光一展』

2025年 2月22日(土) 〜 3月5日(水)

店休業日:2月28日(金)

作家在店日:22日(土)

営業時間

平日 11:00 〜 18:00

土日祝 11:00 〜 17:00

 

- Koichi Ohara – solo  exhibition

2025.2.22 sat –  3.5 wed

closed:2.28 fri

weekday:11:00 〜 18:00

sat・sun・holiday:11:00 〜 17:00

 

 

注意事項(必読ください)

●展示会作品の通販は致しかねます。ご来店者様のみのご購入となります。

●オンラインショップを設ける場合は、改めてお知らせいたします。

●店内が混み合う場合は、入店制限をおこないます。

人数制限中は、入店をお待ちいただくこととなります。

●滞在時間は1時間を目安にお願いいたします。

 

ご不便をお掛けいたしますが、皆さまのご理解、ご協力

何卒よろしくお願いいたします。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

※ お問い合わせは当店HP「CONTACT」よりご連絡ください。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

MeetdishのInstagram