Today's Utsuwa

『酒器展』あと2日です。
こんにちは。 今日は「妻の日」です。 東京都の凸版印刷株式会社が、“Thanks”=3の語呂合わせから、 1年の最後の月である12月に、1年間の労をねぎらい、 妻に感謝する日として、制定されたんだとか。 歳を重ねていくご…

『酒器展』あと3日です。
こんにちは。 今朝は雨が降っていましたが、 すこし晴れ間が見えてきました。良かったです。。 さて、『酒器展』残すところ、あと3日となりました。 今まで、日本酒の酒器をメインにご紹介してきましたが、 『酒器展…

『酒器展』9日目です。
こんにちは。 今日は「映画の日」です。 映画産業団体連合会が1956年に制定しました。 いままで、数え切れないほどの名作が生まれてきましたが、 一番好きな映画はなんですか? 今日は、コタツに入りながらお酒を片手に、日曜ロ…

『酒器展』8日目です。
こんにちは。 今日は雲の多いお天気で、太陽が出たり入ったりした1日ですね。 気温も10度までしか上がらないようですので、 温かい服装でお出かけ下さい。 さて『酒器展』は折り返しに入り、12月4日(水)が最終…

『酒器展』6日目です。
こんにちは。 今日の最高気温は12度と、ここ最近の中では 一番の寒さではないでしょうか。夜も10度を下回ります。 ダウンジャケットがそろそろ活躍する時期となりましたね。 冬はおしゃれができるので、好きな季節です。 &nb…

『酒器展』5日目です。
今日は日差しが少なく、肌寒い1日となりそうです。 みなさま、しっかりと防寒をしてお出かけ下さい。 そして、お家では新しい酒器で、ほっこりとした夜を過ごしませんか? 酒器展5日目の今日は、石川県で作陶されてい…

『酒器展』4日目です。
こんにちは。 今日は「いい風呂の日」です。 そのなの通りの語呂合わせから制定されました。 今年も残すところあと1ヶ月と少し。 そろそろ疲れが溜まってくるころではないでしょうか。 今日はドリフターズの有名なあの曲を歌いなが…

『酒器展』3日目です。
こんにちは。 今日はどんよりとした曇り空ですね。 この時期、御堂筋のイチョウの木たちは黄色く色づいていて、 夜はライトアップもしているので、昼も夜も楽しめます。 のんびり本町周辺を探索しにいらしてください。 …

『酒器展』2日目です。
こんにちは。 すこしづつ、雲ゆきが怪しくなっていました。 夜中から雨が降り出す予報ですので、 今からお出かけの方はどうぞお気をつけくださいませ。 さて、『酒器展』は2日目を迎えました。 昨日は、展示会を目的…

『酒器展』スタートです。
こんにちは。 今日は「勤労感謝の日」です。 昭和23年に「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを目的として 制定されたのですが、もともとは新嘗祭という五穀豊穣のお祝いが この祝日のルーツといわれています。 …